上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--
スポンサー広告 ・
環境:2014.6.14 XYブースター第3弾 「ライジングフィスト」 発売まで
毎度かなたです(`・ω・´)
この記事はデッキレシピ紹介となります。
なんだかんだ気に入っているドスキッパを今回はXY3に合わせて再構築してみました。
前回のものはこちら
→
【PokemonCard】【デッキレシピ】ドスキッパ前回よりもドスキッパらしいというか、余計なギミック(オーロットやカエンジシ)を省き、逃げる毒ロックに特化させてみました。これによりパーツに余裕ができ、デッキとしてのらしさがましたのではないかと考えています。
何枚か調整段階なので完成しているとは言えないですが、ほぼ形になっているため公開します。
それでは以下本文(Readmoreからどうぞ)
ポケモン 18
2 クズモー
2 ドラミドロ(XY2)
4 マスキッパ(BW4)
2 ヨマワル(XY2)
2 サマヨール(BW6)
2 ヨノワール(BW6)
1 ビリジオンEX
2 ビクティニ(BTV)
1 ジラーチEX
サポート 15
4 アララギ博士
4 N
4 フウロ
1 アクロマ
2 フラダリ
グッズ 17
3 ハイパーボール
2 レベルボール
3 ポケモン入れ替え
2 すごいつりざお
2 改造ハンマー
1 ツールスクラッパー
1 はかせのてがみ
2 かたいおまもり
1 いのちのしずく
スタジアム 3
3 タチワキシティジム
エネルギー 7
5 草
2 炎
マスキッパでエネルギーのついていないポケモンを引っ張ってきて毒にしてヨノワでほいほいするデッキです。
前回からの変更点で一番大きなところは採用ポケモンが変わったところでしょう。
オーロットやカエンジシを抜いたため普通にポケモンが落とされてしまうので、そこをケアするためにいのちのしずくと固いお守りを採用しました。
また、シナジー自体は薄いですが、トランス系や格闘の20パンプがしんどいため改造ハンマーを採用。
他ダストに対して1回は切り返せるようにツールスクラッパーも採用。
ターンを稼ぎやすいデッキなため、サポートは随時必要なカードを持ってこれるフウロ偏重。
スタジアムの張り合いで負けたくないのでタチワキ3投。
環境として増えている改造ハンマーに動きを阻害されたくないのでエネルギーは基本エネルギーのみとしました。
ケルディオ2枚には勝てません。諦めましょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2014/06/25
PokemonCard(デッキレシピ) ・
29TB 0
29Com 0